まだまだ間に合います。今は選曲の最中ですから…。
♪レッスンを始めたばかり→「はじめの一歩」が感動的だった様に、「はじめての一曲」も感動的で素晴らしいものです。「まだ始めたばかりだから…」なんて 思わないでください!立派に出来ていますよ!!始めたばかりの今の音を是非舞台で奏でてください!もちろん、内容、練習はお任せください!(詳しくは教 室、先生にご相談ください。この春始めた3歳のお子様でも大丈夫です!)泣けるほど感動的な舞台ですよ!!
♪ピアノの上達よりも音楽を好きで長く続けてほしい→日頃の練習も自主性に任せればよいでしょう。発表会の参加不参加もご本人の意志を尊重してあげてくだ さい。但し自主性と言っても、ほったらかしにしてしまうと曲も弾けなくて音楽も嫌いになるという落とし穴もあるので、その点はある程度の自主性と思ってお いた方がよいでしょう。発表会がきっかけで日々の練習が楽しくなり意欲的になる場合も多々あります。
♪ピアノの上達を望んでいる→1年に一度の発表会は参加された方がよいと思います。発表会に出演するとなると日々の練習が必然的となります。中には直前猛 ダッシュのお子さんもいらっしゃいますが、それはそれで力が確実につくのは間違いないところでしょう。また、発表会での失敗を恐れることはありません。成 功ばかりがハッピーなわけでなく、失敗から子供たちはたくさんの事を学びます。失敗した時ほど叱らずに支えてあげる親心がきっと次回の成功を生むもので しょう。上達してくると、「合格する事」より、「内容を深める事」が大切になります。発表会で一つの曲を深く追求する事は、将来の「教養」「知的財産」に なります。
♪将来は保育・教育の道へ進みたい→人前で弾くというのは緊張もしますし、舞台数も踏んだ方がよいと思います。また、レパートリーを増やすなどの事を考慮しても発表会の参加はお勧めしたいところです。
♪将来は音楽の道へ進みたい→確実に発表会への参加をしなければいけないです。音楽の道を目指している方は、参加する事に意義を持つのではなく、演奏に於いての課題をクリアするべき事が出てきます。そういった上でも発表会には参加しなければいけなくなります。
☆もちろん、お一人お一人関わりは違いますので、画一的な事は言えませんが、それぞれの関わり方次第で、大変有意義なものにして頂ける事は確かだと思います。 佐伯